![]() |
![]() |
![]() |
研究成果公開 研究成果のデータベースなどを公開しています。 |
試作装置 研究を進めるために製作した装置などを紹介しています。 |
ソフトウェア 研究を進めるために制作したプログラムなどを紹介しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
研究概要(制作中) これまでに関わってきた研究や現在の研究の一部を紹介しています。 研究分野別業績一覧もご参照ください。 |
教育関連 教育活動における工夫や製作した教材の一部を紹介しています。 |
特許概要 特許(公開,登録)を紹介しています。(制作中) |
News |
2019年10月 量子化学探索研究所研究助成採用「金属クラスター上でのNOの解離過程における新規反応経路の探索と実験との比較」 |
2019年4月 科研費研究課題「金属クラスター表面に吸着した分子の解離吸着への活性化エネルギーの実測」 |
2017年10月 ナノ粒子製造法に関する特許が理化学研究所のホームページの知的財産(特許)情報ページで公開されました。 |
最近の研究成果 |
![]() |
2. Y. Wu, K. Miyajima, S. Kudoh, T. Nagata, F. Mafuné, "Hydrogen Storage Mechanism by Gas-Phase Vanadium Cluster Cations Revealed by Thermal Desorption Spectrometry", J. Phys. Chem. A, 127(42), 8821−8827(2023). |
3.T. Zhou, M. Abe, Y. Zhang, S. Kudoh, F. Mafuné, "Dissociative Adsorption of Water on CaMn4O5 Cationic Clusters", J. Phys. Chem. A, 126(44), 8218−8224(2022). |
4. F. Mafuné, J. M. Bakker, S. Kudoh, "Adsorption Forms of NO on Iridium-Doped Rhodium Clusters in the Gas Phase Revealed by Infrared Multiple Photon Dissociation Spectroscopy", J. Phys. Chem. A, 126(1), 36-43(2022). |
5. F. Mafuné, J. M. Bakker, S. Kudoh, "Dissociative adsorption of NO introduces flexibility in gas phase Rh6+ clusters leading to a rich isomeric distribution", Chem. Phys. Lett, 780, 138937(2021). |
6. F. Mafuné, Y. Zhang, X. Liu, H. Wang, S. Kudoh, "Electron Donation from Cu Atoms to Al Oxide Clusters upon Mixing Revealed by Thermal Desorption Spectrometry", J. Phys. Chem. C, 124(1), 659-667(2020). |
10. 発明者:工藤聡,折井孝彰,出願人:独立行政法人理化学研究所,「粒子の製造方法および製造装置ならびに粒子」,特許番号5614678(2014年9月) |
11. 発明者:折井孝彰,工藤聡,出願人:独立行政法人理化学研究所,"Differential mobility analyzer, particle measuring system, and particle sorting system", 特許番号US8698076-B2(2014年4月) |
12. 発明者:工藤聡,種池康仁,折井孝彰,日根隆,出願人:株式会社島津製作所,独立行政法人理化学研究所,「微分型電気移動度測定装置、並びに微分型電気移動度測定装置を用いた測定方法、微分型電気移動度測定装置に用いるプログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体」,特許番号5453597(2014年1月) |